公開日:|最終更新日時:
Let’s studyインプラント【体験談まとめ編】
インプラントは、見た目が自然、強く噛める、取り外す必要がない、健康な隣の歯に影響を及ばさない、発音がはっきりできるなど、自分の歯のような感覚で扱えるというメリットがあります。
しかし、その一方で、外科的な手術が必要になるため、術後に痛みや腫れが出たり、治療費が高くなったり、治療期間が長くなるというようなデメリットもあります。
実際にインプラント治療を受けて、失敗してしまったという人、成功したという人の体験談を紹介していきます。とくに、失敗談の方は、何が原因で失敗してしまったのかについても考察しているので、インプラントの治療を受ける前に、ぜひチェックしてみてください。
インプラント治療の失敗談
正しい処置を施されたインプラントは、40年以上もつといわれています。つまり、一度、インプラント治療をすれば、よほど若い時に治療をしたのでないかぎり、ほぼ一生もつはずなのです。
しかし実際には、インプラント治療をした後、人工歯の部分が欠けてしまったり取れてしまったり、治療をした部分が痛くてものが噛めなくなったというようなトラブルが発生しています。
また、術後はなんともなくても、インプラントのトラブルは、5年を過ぎたあたりから出てくることも多いと言われているので、インプラント治療を行う際には、歯科医が正しい処置を行える技術や知識を持っているかを見極めることが重要になります。
インプラント治療を成功させるために、逆引きの参考として、実際にインプラント治療をして失敗したケースを体験談を通して見ていきましょう。
インプラント治療の成功談
インプラントは、確かな技術と知識を持った歯科医が正しい処置をすれば、当然、正しく機能します。
硬い食べ物も食べられるようになり、見た目も自分の歯と違和感がなく、しゃべりづらくなるということもないようです。
一度抜いた歯は元には戻りません。歯科医院の実績や歯科医の持っている資格、口コミなどをしっかり調べて、後悔のないインプラント治療を受けるようにしましょう。
静岡のインプラント歯科医院【3選】痛みが少ない治療、信頼できる資格持ちの院長
こだわるポイントは、「院長先生の所属学会の資格」「痛みが少ない治療を行っているか」の2点
その他対応できる範囲の広さや治療期間の短さなども考慮するといい!
※1 デンタルローン80回払いを利用した際の月あたりの金額。(初月は5,524円が発生します)
※インプラントの平均的な治療期間は約4ヶ月、
料金については10万円~50万円と言われています
(平均的な治療期間と料金については
こちらをご覧ください)