塚本歯科クリニック【沼津市】
塚本歯科クリニックは、2001年、現院長の塚本真平医師が開院した歯科医院。一般歯科や歯周病治療のほか、審美治療やインプラント、予防歯科などに対応しているクリニックです。インプラントを担当するのは、日本口腔インプラント学会専門医の資格を持つ雨宮医師。某インプラント専門クリニックの院長も務める、経験豊富なベテランドクターです。
塚本歯科クリニックの
口コミ・評判
同業者から見てもお勧めの歯医者さん
私は同業者です。同業者の私が言うのも変ですが、塚本歯科はとても清潔でいきとどいていると感じます。先生や衛生士さんも親切で、患者さんがわかるように説明をしてくれます。勧めです☆
参照元:デンターネット
引越してからもお世話になりたいです
最初は近くで便利だったのでうかがったのですが、丁寧な治療に感動しました。今は引っ越して少し遠くになりましたが、これからもずっとお世話になりたいと思います。紹介した知人も皆喜んでいました。
参照元:デンターネット
塚本歯科クリニックの
ドクター紹介
塚本歯科クリニックの院長
塚本真平
院長の所属学会
- 日本歯周病学会
- 日本臨床歯周病学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本歯科審美学会
- 臨床歯科を語る会
- 日本歯科医師会
- 静岡県歯科医師会
- 沼津市歯科医師会
院長紹介
- 北海道大学歯学部卒業
- 2001年 塚本歯科クリニック開院
- 2012年 日本歯周病学会認定医取得
- 2017年 沼津市歯科医師会理事
- 2020年 日本臨床歯周病学会認定医取得
塚本歯科クリニックの
インプラントの特徴
- インプラント専門医の雨宮医師が治療を担当
塚本歯科クリニックでインプラント治療を担当するのは、日本口腔インプラント学会専門医の資格を持つ雨宮啓医師。日本歯科麻酔科学会認定医や日本歯周病学会専門医の資格も持つ頼れるドクターです。 - 希望する患者には完全無痛状態でインプラントを実施
インプラント治療の痛みは局所麻酔のみで無痛となりますが、局所麻酔を受けても手術に対する不安や緊張が消えるわけではありません。塚本歯科クリニックでは、手術が不安な方に対して静脈内鎮静法を提供可能。不安・緊張をほとんど感じずに手術を受けることができます。 - 歯科用CTを使った正確な診断と治療シミュレーション
インプラント治療に先立ち、最新式の歯科用CTを使った正確な診断と治療シミュレーションを実施。骨の状態や神経・血管の位置を正確に把握することで、より安全で精度の高いインプラント治療を目指します。
塚本歯科クリニックの
料金目安
- インプラント埋入手術:220,000円
- アバットメント足す上部構造(ジルコニアセラミック):220,000円
- 静脈内鎮静法:55,000円
塚本歯科クリニックで
扱うインプラント治療の治療期間
4~6ヶ月
取り扱っているインプラントの種類
公式HPに記載なし。
塚本歯科クリニックの
顎骨が薄い方への対応
公式HPに記載なし。
塚本歯科クリニックの
痛みへの配慮
手術が不安な方に対し、局所麻酔のほかにも静脈内鎮静法を併用することができます。半分眠ったような中で手術を受けることができるので、不安や緊張をほとんど感じません。
塚本歯科クリニックの
保証制度
公式HPに記載なし。
塚本歯科クリニックの
設備
歯科用CT/マイクロスコープ/高圧蒸気滅菌器オートクレーブ/ガス滅菌
塚本歯科クリニックの
クリニック情報
診療科目 | 一般歯科・審美歯科・歯周病治療・予防歯科・インプラント |
---|---|
診療時間・休診日 |
8:30~12:00/14:00~17:30 休診日:水曜・日曜・祝日 |
所在地・アクセス | 沼津市下香貫前原1499-1 伊豆箱根バス「八間町停留所」よりすぐ |
電話番号 | 055-934-8020 |
「どのインプラント歯科医院を選んでいいのかわからない…」そんな静岡市におすまいのあなたのために、
「対応できる治療範囲」「院長先生の所属学会の資格」「痛みが少ない」「体に負担が少ない」
の4つのポイントにこだわって、こだわりの強い静岡さん一家が調査してきてくれました。
静岡家4人中2人以上の票を獲得した3院はコチラ!
義歯をしっかり固定できるので、食事など日常生活が快適に送ることができたり、他の歯に負担をかけないなどのメリットを持つインプラント治療。
しかしインプラントに使われているチタン素材と粘膜との結合が強くないので、結合されてない箇所からの感染の可能性もあるんだよ。治療後のリスクや副作用は、必ずクリニックに確認しましょう。
参照元:日本口腔インプラント学会HP「よくある質問」http://www.shika-implant.org/qa.html#q7
インプラントの治療期間は、約4ヶ月程度。とはいえ、症状・治療法(1回法/2回法)・インプラント埋入手術の後に必要な治癒期間(下の顎では2-3カ月程度、上の顎では4-6カ月程度)によっても前後します。[※1]
また費用に関しては、全国の30~70代のインプラント治療者400名に対して実施したアンケート(2015年4月)によると10万~50万円の費用目安と地域やクリニックによって大きく異なります。[※2]
[※1]参照元:日本口腔インプラント学会HP「よくある質問」http://www.shika-implant.org/qa.html#q9
[※2]参照元:日本口腔インプラント学会「教えて、インプラント治療ってなに」http://min-implant.jp/beginner/data/