河合歯科医院【浜松市中区】
河合歯科医院は、2016年、現院長の河合啓太ドクターが開院したクリニック。虫歯治療などの一般歯科のほか、小児歯科や審美歯科、インプラント、矯正歯科、口腔外科、ホワイトニングなど、様々な診療メニューに対応している歯科医院です。歯科用CTの導入やソケットリフトへの対応など、質の高いインプラント治療を提供しています。
河合歯科医院の口コミ・評判
銀歯が20年も外れませんでした
両親も通っていましたが、かなり腕が良く、治療も無駄な動きはなくスマートな治療をしてくださいました。小学校低学年の時に虫歯になり、銀歯をかぶせてもらいましたが、それも、20年間は余裕で外れませんでした。
参照元:デンターネット
休診日なのに面倒を診てくれました
とても良い先生です。小さい時からお世話になってますが、歯を折ってしまった時、休みだったんですが面倒みてくれました。ほんと感謝です。河合さんなら間違えなくいい選択治療してくれます。
参照元:デンターネット
河合歯科医院の
ドクターの紹介
河合歯科医院の院長
河合啓太
院長の所属学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本歯内療法学会
- 日本顕微鏡歯科学会
- 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
- 日本アンチエイジング歯科学会
- 口腔インプラント生涯研修センター
- PERF-J
- 発達支援研究会(静岡県立こども病院主催)
- 浜松市歯科医師会
- 静岡県歯科医師会
- 日本歯科医師会
院長紹介
- 2005年 愛知学院大学歯学部卒業
- 2005年 清水歯科医院(布橋)勤務
- 2011年 すずき歯科医院(袋井)勤務
- 2016年 河合歯科医院新規開院
- 日本アンチエイジング歯科学会認定医
- 歯科医師臨床研修指導歯科医
- 医療安全コーチ
河合歯科医院の
インプラントの特徴
- 歯科用CTを使った精緻な治療シミュレーション
より精緻な治療シミュレーションを行うため、河合歯科医院では、高額で知られる歯科用CTを導入。従来のレントゲンによる二次元画像に比べ、格段に治療シミュレーションの質が向上しました。 - 顎の骨が少ない方には骨造成術の提供も可能
顎の骨が少ない患者は、基本的にインプラントを受けることができません。一方で河合歯科医院では、ソケットリフトなどの骨造成術の提供が可能。骨が足りない患者でも、基本的にはインプラントを受けることができます。 - 完全バリアフリー設計なので車椅子のまま治療可能
入口はもちろんのこと、院内の診療室やトイレまですべて段差のない完全バリアフリー設計。車椅子のまま、またはベビーカーを押したまま通院することができます。
河合歯科医院の料金目安
公式HPに記載なし。
河合歯科医院で扱う
インプラント治療の治療期間
公式HPに記載なし(一般的には4~6ヶ月)。
取り扱っているインプラントの種類
公式HPに記載なし。
河合歯科医院の
顎骨が薄い方への対応
骨移植手術やソケットリフト等に対応可能。詳細はクリニックまで直接お問合せください。
河合歯科医院の
痛みへの配慮
公式HPに記載なし。
河合歯科医院の保証制度
公式HPに記載なし。
河合歯科医院の設備
マイクロスコープ/歯科用CT/レーザー治療器/超音波硬組織切削機器/口腔外バキューム/オートクレーブ/個室手術室/キッズスペース/バリアフリートイレ
河合歯科医院のクリニック情報
診療科目 | 一般歯科・小児歯科・審美歯科・ホワイトニング・矯正治療・口腔外科・インプラント |
---|---|
診療時間・休診日 | 平日9:00~12:00/14:00~19:00、土曜9:00~12:00/14:00~18:00 休診日:木曜・日曜・祝日 |
所在地・アクセス | 浜松市中区細島町 8-9 丸塚バイパス「細島東」を東に入ってすぐ |
電話番号 | 053-465-0018 |
「どのインプラント歯科医院を選んでいいのかわからない…」そんな静岡市におすまいのあなたのために、
「対応できる治療範囲」「院長先生の所属学会の資格」「痛みが少ない」「体に負担が少ない」
の4つのポイントにこだわって、こだわりの強い静岡さん一家が調査してきてくれました。
静岡家4人中2人以上の票を獲得した3院はコチラ!
義歯をしっかり固定できるので、食事など日常生活が快適に送ることができたり、他の歯に負担をかけないなどのメリットを持つインプラント治療。
しかしインプラントに使われているチタン素材と粘膜との結合が強くないので、結合されてない箇所からの感染の可能性もあるんだよ。治療後のリスクや副作用は、必ずクリニックに確認しましょう。
参照元:日本口腔インプラント学会HP「よくある質問」http://www.shika-implant.org/qa.html#q7
インプラントの治療期間は、約4ヶ月程度。とはいえ、症状・治療法(1回法/2回法)・インプラント埋入手術の後に必要な治癒期間(下の顎では2-3カ月程度、上の顎では4-6カ月程度)によっても前後します。[※1]
また費用に関しては、全国の30~70代のインプラント治療者400名に対して実施したアンケート(2015年4月)によると10万~50万円の費用目安と地域やクリニックによって大きく異なります。[※2]
[※1]参照元:日本口腔インプラント学会HP「よくある質問」http://www.shika-implant.org/qa.html#q9
[※2]参照元:日本口腔インプラント学会「教えて、インプラント治療ってなに」http://min-implant.jp/beginner/data/