公開日: |更新日:
インプラントの治療期間は?
治療期間が長いという印象の強い「インプラント」ですが、実際にはどのくらいの期間で完了するのでしょうか?
インプラント治療が完了するまでの期間について
歯並びでその人が誰だかわかるように、口の中は指紋と同じでまさにひとそれぞれ、一人として同じ人はいません。
インプラント治療も、治療期間はひとそれぞれ。治療期間が長いといわれるインプラント治療の中でも、治療法や使用しているインプラントメーカーを工夫することによって期間は短くなります。
今回は、治療方法・インプラントの種類・骨が薄い人向けの骨再生治療を追加する場合の3点をポイントに治療期間を調査してみました。
【治療別】インプラント治療の期間
一回法(抜歯即時埋入法):2ヶ月~3ヶ月
歯科医院の中では、抜歯即時埋入法を取り入れているところもあります。
抜歯即時埋入法とは、その名の通り、歯を抜いたらすぐにインプラントを埋め込む治療法です。歯を抜いた穴にインプラントを埋め込むため、歯ぐきを切開する必要がなく、腫れや痛みも少なくてすみます。
従来は、抜歯した後、傷が治るのを待って(3ヶ月~6ヶ月)、インプラントを埋入していましたが、抜歯と同時に行うことで切開が1回ですみ、治療期間を大幅に短縮することができます。
二回法:3ヶ月~6ヶ月
従来、インプラント歯科医院で主流であった治療法です。手術は2回行われます。1回目はインプラントを歯肉の中にしっかり埋め込んで、インプラントが骨に接着するのを待って、上の土台を作る2回目の手術を行います。
結合の期間をおいて行う理由としては、感染が少ないという理由からです。
しかし、近年のインプラント学会などの報告では、適切な治療を行えば、感染のリスクは一回法も二回法も同じぐらいということがうたわれはじめました。
そんな背景があり、近年では一回法を採用するインプラント歯科医院も増えています。
インプラントの種類で
期間は変わる?
チタン製インプラント
インプラント体に使用されている素材は、チタンが一般的です。チタンは、強度が高いので咬合力にも耐えることができ、生体親和性が高く骨と結合しやすいからだといわれていいます。
またチタンは、大気に触れると金属イオンを溶出しにくくなるため、金属アレルギーが出にくい素材です。そのため、金属アレルギーを持っている人でも使用することが可能だとされています(ただし、金属アレルギーを持っている人は、事前に、歯科医に相談しましょう)。
ただし、一般的なチタンインプラントの場合、生体親和性は高いものの、骨と結合するには長い時間がかかってしまいます。
ハイドロキシアパタイト(HA)
ハイドロキシアパタイトは、骨や歯の主要成分であるリン酸カルシウムの一種。そのため、生体組織となじみやすく、より短期間で骨と結合することができるといわれています。
骨が薄い人向けの
骨再生治療を追加した場合の期間
メジャーな治療法として、GBRという治療法があります。しかしながら、治療の期間によってはGBR治療だけで8ヶ月以上かかってしまいます。そこで、今回は2ヶ月程度の治療期間であるCGF療法という治療法をピックアップしました。
CGF療法
CGFとは、血液に含まれる血小板濃縮フィブリンのこと。CGFには、細胞を成長させたり増殖させたりする成分が含まれています。
CGF療法は、このCGFを、骨が足りない部分に注入することで、骨の再生や治癒を促し、インプラント治療の期間を短縮することができるといわれています。
静岡の歯科医院では、抜歯即時埋入、2回法、OAM(大口式)インプラント法などが採用されていることが多く、治療期間は、治療法によって、1.5~6カ月と幅があります。
4ヶ月以内目安の治療法を用意しているインプラント歯科医院6院を見る
インプラント治療期間中の痛みや腫れ
インプラント治療は荻生を切って顎の骨を削り、人工歯を埋め込む治療法です。
そのためインプラントを埋め込んだ方の中には、施術後の痛みや腫れなどの症状に悩む方が多く存在しています。
痛みの大きさは抜歯とほとんど同じであるため、歯の痛みによって日常生活や仕事に悪影響が生じることはありません。
腫れや痛みといった症状はだいたい2日か3日程で収まるので、インプラント治療後は自宅などの場所で療養を行いましょう。
また施術を受けた病院で一度相談を行えば、それぞれの悩みに対して適切な対応を実施してもらうことができます。
特に顎の骨を増やす時や手術を行う範囲が広い時は、痛みや腫れなどの症状が強く現れます。大規模なインプラント治療を受ける場合は、事前に対処法を医師から教わっておくのが適切です。
治療期間中の痛みや腫れを和らげるコツ
インプラント治療が完了した後に痛みや腫れが生じるのは、口内で細菌感染が発生するのが原因です。
そのためインプラント治療が完了した後は口内環境を清潔に維持し、細菌感染が発生しないように気をつけなければいけません。
施術後に医師から処方された薬を正しく使っていれば、治療期間中に痛みや腫れなどの症状が発生する可能性は小さくなります。
特に抗生物質や炎症止めはとても重要な役割を持っているので、治療後は忘れずに使い続けていきましょう。
またインプラント治療を実施する前に、入浴や飲酒などを行うのは避けましょう。歯肉の免疫力が低下し、腫れや痛みが悪化する危険性が高いです。
こんな痛みが出たらすぐに医師に相談!
インプラント治療を受けた方のほとんどは、治療が完了した後に痛み止めを使っていません。
これは痛みが自然に治まりやすく、痛み止めを使用しなくても普段通りの生活を満喫できるからです。
しかし人によっては痛みが日に日に強くなる場合や、鎮痛剤を使用しても痛みが生じる場合があります。
こういった症状が続く場合はすぐに医師へ相談を行い、適切な対処を施しましょう。
静岡のインプラント歯科医院【3選】痛みが少ない治療、信頼できる資格持ちの院長
こだわるポイントは、「院長先生の所属学会の資格」「痛みが少ない治療を行っているか」の2点
その他対応できる範囲の広さや治療期間の短さなども考慮するといい!
月々の支払額 (デンタルローン) |
専門資格 | 痛みへの対応 | |
---|---|---|---|
静岡駅前歯科クリニック 22 万円(税込)/1本 |
月3,200円(税別)~※1 | 日本顎咬合学会 認定医 日本先進インプラント医療学会 専門医、など |
。 |
松崎デンタルクリニック 25万円(税不明)/1本 |
- | DGZI認定医、など |
。 |
日本平デンタルクリニック 41.8 万円(税込)/1本 |
- | - |
月々の支払額(デンタルローン) | 専門資格 | 痛みへの対応 | |
---|---|---|---|
静岡駅前歯科クリニック (静岡駅から徒歩2分) 22万円(税込)/1本 |
:〇 月3,200円(税別)~※1 | :〇 日本顎咬合学会 認定医、日本先進インプラント医療学会 専門医、など | :〇 |
松崎デンタルクリニック (静岡駅から徒歩20分) 25万円(税不明)/1本 |
:- | :〇 DGZI認定医、など | :〇 |
日本平デンタルクリニック (桜橋駅から徒歩10分) 41.8 万円(税込)/1本 |
:- | :- | :〇 |
※1 デンタルローン80回払いを利用した際の月あたりの金額。(初月は5,524円が発生します)
※インプラントの平均的な治療期間は約4ヶ月、
料金については10万円~50万円と言われています
(平均的な治療期間と料金については
こちらをご覧ください)