公開日: |更新日:
インプラント治療の流れ
歯を失った場合に、両隣の歯に人工歯を被せて橋渡しをし欠損部分を補う「ブリッジ」や、金属のバネで人工歯を支える「部分入れ歯」が従来の治療法でしたが、近年、これらに変わる「インプラント」と呼ばれる治療が注目を集めるようになっています。
インプラント治療とは
私たちの歯は、歯肉から上のエナメル質で覆われている部分と、それを支える歯根部分とで成っており、以前は歯を失う、つまり歯根部分から失ってしまった場合には前述の通り両隣の歯を支えに人工歯を固定するしかありませんでした。
しかしこの場合両隣の歯にかかる負担が大きく少しずつ消耗していくためいずれ作り直さなければならなくなってしまいます。そこで新たな治療法として登場したのが「インプラント」。歯科業界におけるインプラントとは人工歯根を顎の骨に埋め込んで土台とし、その上に人工歯を取り付けて失われた歯の代わりにするという治療法のことです。
歯科インプラントは歯根部となる「インプラント体」とその上の人工歯を支える支台部となる「アパットメント」、セラミックなどで本物の歯そっくりに作られた人工歯「上部構造」の3つで成り立っており、顎に埋め込むインプラント体は体になじみやすい生体材料で作られているため勿論拒絶反応のような心配はなく、むしろ顎の骨と強く結合するため自分の歯のような強い咀嚼力を得ることができるのです。
インプラント治療の流れ
- カウンセリング
インプラントに限らずどんな治療であってもカウンセリングは必須です。
特に「人工歯を植え込む治療」という漠然としたイメージしかないインプラントの場合、まずは患者にインプラントに関する正しい知識を持ってもらうことが大切。
施術の流れやメリット・デメリットは勿論のこと、インプラント以外にどんな選択肢もあるか説明し、納得がいったうえではじめて治療を開始します。 - 術前検査
インプラントは顎の骨に人工物を埋め込む手術治療ですから、施術前には必ず精密検査を行う必要があります。
どれだけ腕の良い歯科医師であっても神経や血管の位置、骨の厚さなどは人によって微妙に異なるため、検査なしに施術に入ると医療事故に繋がる恐れがあるからです。
具体的には、CTスキャンやレントゲンで顎や口の状態を正確に把握します。 - 治療計画
精密検査で得た結果から、治療法や治療費、通院期間なども算定することができるため、具体的な治療計画を立てることができるようになります。勿論歯科医師が立てた治療プランは全て患者に分かりやすく説明します。
ただし、検査の結果によっては、例えばインプラントを埋め込みたい部分に歯周病が見られるなどの問題があれば、まずはその問題を取り除くことから始めなければならないため、長期にわたる治療計画になってしまうこともあります。 - 手術
インプラントにはインプラント体とアパットメントを2回に分けて装着する「2回法」と、これを一度に行ってしまう「1回法」とがあります。 - 術後アフターケア
インプラントは人工歯を装着して全てが終了、というわけではありません。
かみ合わせやインプラント体と骨の吸収状態などを検査し、問題なく使用できるかを確認する必要があります。
最初の1年は1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後と短いスパンで診査を繰り返し、特に問題なければ1年以降は年1回クリーニングなどのメンテナンスを行います。
治療方法
2回法
2回法では、一時手術として歯茎を切開し、顎の骨にドリルで穴を開けてインプラント体を埋め込みます。上部の穴にフタをして切開した粘膜を縫い合わせて終了。インプラントを入れたい歯の本数によっても手術時間は異なりますが、大抵どの歯科医でも1~3時間ほどで終了します。この状態でインプラント体と顎の骨が結合するまで数か月治癒期間を取ります。
上顎の場合で大体5ヶ月、下顎の場合で大体3ヶ月ほど。骨との結合が確認できたら二次手術に入ります。二次手術では骨を削る必要はもうありませんが、アパットメントを取り付けるためにインプラント本体の頭を出さなければならないため、再び粘膜を切開し、蓋を取り除く必要があります。
こうしてアパットメントを取り付けて粘膜が治癒するまで1~6週間ほど待ちます。傷が癒えたら後は普通の差し歯を作る時とほぼ同じ要領で人工歯を作って取り付けます。つまり型を取ってセラミックやレジン、ハイブリッドセラミック等の素材で人工歯を作り、アパットメンにセメントで接着したりスクリューで留めたりして固定するという方法です。
1回法
一方、1回法ではインプラントを入れたい部位の粘膜を切開して顎の骨にドリルで穴を開け、インプラント体を装着してからそのまま治癒期間を取らずに続けてアパットメントを装着します。
これは骨量があり硬い場合に使用できる施術法なので、骨量が少なかったり柔らかかったりする場合には2回法での施術となります。
即時荷重
このように、外科手術を1回で済ませる1回法であっても、人工歯を入れるまで数週間は待たなければならなず、その間できるだけその部分に負荷をかけないよう安静にしていなければならないというのがインプラントのデメリットでした。
これを解決したのが「即時荷重」という施術方法です。即時荷重ではインプラント体の装着からアパットメントの装着、そしてその上の人工歯までを一気に行ってしまうという施術方法で、この場合の人工歯は仮歯となります。仮歯で1~3ヶ月ほど様子を見て最終的な歯を作成し取り付けるため結局最終的な治療終了までの期間は変わらないのですが、仮歯が付いているため施術後すぐに噛むことができるという点がメリットとなります。
ただし、即時荷重は誰でも受けられる施術ではありません。即時荷重の場合インプラント体を骨にしっかり固定させるべく強い負荷をかけてねじ込まなければならないため、それに体られるだけの高い骨密度と骨量が必要になるからです。従って即時荷重が可能かどうかはしっかりと検査を行ったうえでの判断となります。
静岡のインプラント歯科医院【3選】痛みが少ない治療、信頼できる資格持ちの院長
こだわるポイントは、「院長先生の所属学会の資格」「痛みが少ない治療を行っているか」の2点
その他対応できる範囲の広さや治療期間の短さなども考慮するといい!
月々の支払額 (デンタルローン) |
専門資格 | 痛みへの対応 | |
---|---|---|---|
静岡駅前歯科クリニック 22 万円(税込)/1本 |
月3,200円(税別)~※1 | 日本顎咬合学会 認定医 日本先進インプラント医療学会 専門医、など |
。 |
松崎デンタルクリニック 25万円(税不明)/1本 |
- | DGZI認定医、など |
。 |
日本平デンタルクリニック 41.8 万円(税込)/1本 |
- | - |
月々の支払額(デンタルローン) | 専門資格 | 痛みへの対応 | |
---|---|---|---|
静岡駅前歯科クリニック (静岡駅から徒歩2分) 22万円(税込)/1本 |
:〇 月3,200円(税別)~※1 | :〇 日本顎咬合学会 認定医、日本先進インプラント医療学会 専門医、など | :〇 |
松崎デンタルクリニック (静岡駅から徒歩20分) 25万円(税不明)/1本 |
:- | :〇 DGZI認定医、など | :〇 |
日本平デンタルクリニック (桜橋駅から徒歩10分) 41.8 万円(税込)/1本 |
:- | :- | :〇 |
※1 デンタルローン80回払いを利用した際の月あたりの金額。(初月は5,524円が発生します)
※インプラントの平均的な治療期間は約4ヶ月、
料金については10万円~50万円と言われています
(平均的な治療期間と料金については
こちらをご覧ください)