竹下歯科【葵区】
明治44年開業で地元で100年続く竹下歯科は、古くからの患者さんの信頼も厚い歯科医院です。現在の院長は4代目。先代からうけついだ患者さんとの信頼関係を大切にして、さらに最新技術を取り入れた治療をすすめています。
竹下歯科の口コミ・評判
評価の高い口コミ
祖父の代からのお付き合い
竹下歯科さんとは私の祖父の代からのお付き合いで、本当にお世話になっています。
駅チカ・価格良・丁寧
竹下歯科は、駅から近いのでとても便利。治療費が良心的だし、治療前の説明がとても丁寧で親切でわかりやすいです。
通院を続けられるクリニック
痛いのが苦手で、麻酔針にも抵抗がありました。いざ手術を受ける時も不安だったのですが、治療中も何度も手を止めて気をつかってくださり、こちらの病院なら通院できると思いました。
ネットや口コミの評判が良い
虫歯になったため、歯科医院を探していたところ、口コミや評判が良い竹下歯科医院を選びました。
小さい頃から歯医者は苦手でしたが、竹下歯科の先生がとても親切なので安心しました。
丁寧に説明が嬉しい
スタッフや先生がとても親切で、丁寧に説明してくれるため安心して治療を受けられました。治療は、ほとんどです痛くなくよかったです。
葵区で一番良い
このエリアでは、もっとも良い歯医者さんだと思います。高額治療をすすめられることもなく安心です。今後も通いたいと思います。
評価の低い口コミ
特にありません
その他の口コミ
特にありません
口コミ総評
全体的に高評価な口コミが目立ちます。丁寧な説明と応対で暗証して治療を受けられたという意見が多い傾向にあります。祖父の時代から長い付き合いをしているという人もいるように、地域密着型の長く付き合える医院です。
竹下歯科のドクターの紹介
竹下歯科の院長
竹下伸彦医師
竹長の所属学会
- 日本歯科医師会
- 静岡県歯科医師会
- 静岡歯科医師会
- 日本口腔インプラント学会
- KIRG(九州インプラント学会)
- 日本審美学会
- 日本補綴顎学会
- 日本レーザー学会
- JIADS CLUB
- 藤本研修会
- 常葉学園検診医
- 静岡県立短大歯科衛生士実習研修施設
院長紹介
竹下院長はスタッフとともに、常に患者さんとのコミュニケーションを心がけており、患者さんの歯に関する悩みや要望を、できるだけ反映できるような治療を心がけています。
竹下歯科のインプラントの特徴
- 開業100年の長く愛される歯科医院
地域に根差した診療を行い開業して100年、現在は4代目が院長を務めています。その間にインプラント治療も進化し、丁寧な診察が続けられています。 - 患者に適した治療を提案
患者さんには医師と専門歯科スタッフによる十分な説明と、もっとも適した治療を提供してくれます。診療科目は、予防歯科・一般歯科・入れ歯・ホワイトニング・インプラント・審美歯科。 - 抜かない治療をめざす
予防歯科をベースに、できるだけ歯を削らない、抜かない歯科治療をめざしているクリニック。治療以前に「予防とメンテナンス」に力を入れ、予防歯科先進国のスウェーデンのように「80歳で20本の健康な歯が残っている」ことをめざし、一生自分の歯で暮らせるようサポートすることが目標とのことです。 - 入念なアフターケア
インプラントは治療して終わりというわけではなく、竹下歯科ではアフターケアとして正しいブラッシングや半年に1度の定期健診が実施されています。 - 詳しい料金については要問合せ
実際の治療費はインプラントの種類や本数、上部構造の材質によっては高額になるケースも。詳しい料金が知りたい場合、竹下歯科では問い合わせが必要です。
竹下歯科の料金目安
- インプラント埋入手術:25万円~
竹下歯科で扱うインプラント治療の治療期間
- 治療期間 3~6ヶ月以上
取り扱っているインプラントの種類
公式HPに記載なし
竹下歯科の顎骨が薄い方への対応
公式HPに記載なし
竹下歯科の痛みへの配慮
公式HPに記載なし
竹下歯科が使用しているインプラントの種類
公式HPに記載なし
竹下歯科の保証制度
公式HPに記載なし
竹下歯科の設備
- 個室
- レントゲン室
- 高圧蒸気滅菌機
- レーザー
- 歯科用ハンドピースメインテナンス装置
- ホルマリンガス殺菌器
竹下歯科のクリニック情報
診療科目 | 予防歯科 一般歯科 入れ歯 ホワイトニング インプラント 審美歯科 |
---|---|
診療時間・休診日 | 9:00~12:30/14:00~19:00 ※土曜日午後の診療時間は14:00~16:00 休診日:木曜日、日曜日・祝日 |
所在地・アクセス | 静岡県静岡市葵区七間町15-1/ JR静岡駅から徒歩10分 |
電話番号 | 054-253-4244 |
「どのインプラント歯科医院を選んでいいのかわからない…」そんな静岡市におすまいのあなたのために、
「対応できる治療範囲」「院長先生の所属学会の資格」「痛みが少ない」「体に負担が少ない」
の4つのポイントにこだわって、こだわりの強い静岡さん一家が調査してきてくれました。
静岡家4人中2人以上の票を獲得した3院はコチラ!
-
- 21.5 万円(税抜)/1本
- 対応できる
治療範囲 - 先生の所属
学会の資格 - 痛みが
少ない - 体に負担が
少ない
-
- 23 万円(税抜)/1本
- 対応できる
治療範囲 - 先生の所属
学会の資格 - 痛みが
少ない - 体に負担が
少ない
-
- 27 万円(税抜)/1本
- 対応できる
治療範囲 - 先生の所属
学会の資格 - 痛みが
少ない - 体に負担が
少ない
義歯をしっかり固定できるので、食事など日常生活が快適に送ることができたり、他の歯に負担をかけないなどのメリットを持つインプラント治療。
しかしインプラントに使われているチタン素材と粘膜との結合が強くないので、結合されてない箇所からの感染の可能性もあるんだよ。治療後のリスクや副作用は、必ずクリニックに確認しましょう。
参照元:日本口腔インプラント学会HP「よくある質問」http://www.shika-implant.org/qa.html#q7
インプラントの治療期間は、約4ヶ月程度。とはいえ、症状・治療法(1回法/2回法)・インプラント埋入手術の後に必要な治癒期間(下の顎では2-3カ月程度、上の顎では4-6カ月程度)によっても前後します。[※1]
また費用に関しては、全国の30~70代のインプラント治療者400名に対して実施したアンケート(2015年4月)によると10万~50万円の費用目安と地域やクリニックによって大きく異なります。[※2]
[※1]参照元:日本口腔インプラント学会HP「よくある質問」http://www.shika-implant.org/qa.html#q9
[※2]参照元:日本口腔インプラント学会「教えて、インプラント治療ってなに」http://min-implant.jp/beginner/data/