石上歯科医院【葵区】
石上歯科医院は、予防歯科・矯正歯科・小児歯科・インプラントなど幅広い診療に対応している歯科医院です。治療と予防でそれぞれ診察室を分けたり、土曜診療に対応したりするなど、患者さんに寄り添った対応が高く評価されています。
石上歯科医院の
口コミ・評判
評価の高い口コミ
自分の歯の状態がよくわかります
明るい雰囲気の歯医者さんです。地元にあるので昔から通っていますが、治療前はいつも詳しく説明してくれます。口腔内の写真を撮ってくれるので、歯の状態や仕上がり具合をしっかり把握できます。
優しく丁寧な先生です
先生は優しく、治療についても丁寧に説明してくれます。オンライン予約をしていたこともあり、スムーズに治療が受けられました。院内も明るくて、清潔感が感じられます。
子供連れでも安心できます
子供の治療で行きましたが、木を使った内装は落ち着いた雰囲気があるので、子供と穏やかに待つことができました。治療中も先生やスタッフさんが気さくに話しかけてくれたので、子供も怖がることがなかったです。
気配りが嬉しいです
症状や治療法について、先生が熱心に説明してくれました。治療中も「痛くないですか」など、小まめに確認してくれたのが嬉しいです。スタッフの方々も要領よく対応してくれました。
抜歯せずに済んだ
歯のかぶせ物が取れてしまい、不安でいっぱいでしたが抜歯を覚悟で受診しました。しかし、型を取って作り直すことで、抜歯はせずに済むと先生から言ってもらえてとても嬉しかったです。歯に合うように、微調整を繰り返しながら、しっかり作り直してくれました。抜歯せずに済んだこともそうですが、先生の丁寧な対応がとても嬉しかったです。
評価の低い口コミ
特にありません
その他の口コミ
特にありません
口コミ総評
全体的に高評価な口コミが多く、スタッフの丁寧な対応や分かりやすい説明が高い支持を得ています。木目調の院内は、落ち着いた雰囲気のため、リラックスして待つことができると評判。また、親しみやすい先生やスタッフがいるので、子供も怖がらずに治療を受けられたとの口コミも。症状や治療法のもちろん、治療中にこまめに状態を確認してくれるなど、気くばりができると高評価です。
石上歯科医院の
ドクターの紹介
石上歯科医院の院長
石上 大輔医師
院長の所属学会
公式HPに記載なし
院長紹介
治療することではなく「歯を守ること」を大切に、妥協のない歯科医療を提供しています。
石上歯科医院の
インプラントの特徴
- CTを使ったインプラント治療
石上歯科医院では、事前にCTで検査してからインプラント治療を行います。CTの検査結果をもとに、パソコンでシミュレーションを実施。治療内容が明確に伝わるため、患者さんは安心して治療を受けられます。 - インプラント以外の治療プランも提案
インプラントは「治療におけるオプションの1つ」という考えを持っているため、歯を失った場合の治療プランとして、インプラントだけではなくブリッジや入れ歯も提案しています。患者さんの要望に合わせて選択可能です。 - 治療前のカウンセリングに注力
石上歯科医院では、患者さんが納得できる治療を提供するため、カウンセリングにも注力しています。院内にはカウンセリングルームも設置しているので、じっくりと相談可能です。また、患者さんごとの治療プランを保管・管理するソフトも導入しているため、プリントアウトして持ち帰ることもできます。
石上歯科医院の
料金目安
1歯あたり20万円
石上歯科医院で扱う
インプラント治療の治療期間
治療期間目安3ヵ月 治療回数目安3~5回
取り扱っているインプラントの種類
公式HPに記載なし
石上歯科医院の
痛みへの配慮
石上歯科医院では、患者さんの負担を少しでも低減できるよう、痛みのない治療を心がけています。表面麻酔や電動麻酔など、様々な取り組みが実施されています。
石上歯科医院の
保証制度
公式HPに記載なし
石上歯科医院の設備
歯科用CT、マイクロスコープ
石上歯科医院の
クリニック情報
診療科目 | 一般歯科、小児歯科、一般矯正、審美歯科、予防歯科、インプラント、口臭治療、歯周病治療、ホワイトニング |
---|---|
診療時間・休診日 | 9:00~12:30/14:30~18:00 木曜日、日曜日、祝日は休診 |
所在地・アクセス | 静岡県静岡市葵区羽鳥4-4-31 東海道本線「静岡駅」出口車15分 |
電話番号 | 054-278-1000 |
「どのインプラント歯科医院を選んでいいのかわからない…」そんな静岡市におすまいのあなたのために、
「対応できる治療範囲」「院長先生の所属学会の資格」「痛みが少ない」「体に負担が少ない」
の4つのポイントにこだわって、こだわりの強い静岡さん一家が調査してきてくれました。
静岡家4人中2人以上の票を獲得した3院はコチラ!
-
- 21.5 万円(税抜)/1本
- 対応できる
治療範囲 - 先生の所属
学会の資格 - 痛みが
少ない - 体に負担が
少ない
-
- 23 万円(税抜)/1本
- 対応できる
治療範囲 - 先生の所属
学会の資格 - 痛みが
少ない - 体に負担が
少ない
-
- 27 万円(税抜)/1本
- 対応できる
治療範囲 - 先生の所属
学会の資格 - 痛みが
少ない - 体に負担が
少ない
義歯をしっかり固定できるので、食事など日常生活が快適に送ることができたり、他の歯に負担をかけないなどのメリットを持つインプラント治療。
しかしインプラントに使われているチタン素材と粘膜との結合が強くないので、結合されてない箇所からの感染の可能性もあるんだよ。治療後のリスクや副作用は、必ずクリニックに確認しましょう。
参照元:日本口腔インプラント学会HP「よくある質問」http://www.shika-implant.org/qa.html#q7
インプラントの治療期間は、約4ヶ月程度。とはいえ、症状・治療法(1回法/2回法)・インプラント埋入手術の後に必要な治癒期間(下の顎では2-3カ月程度、上の顎では4-6カ月程度)によっても前後します。[※1]
また費用に関しては、全国の30~70代のインプラント治療者400名に対して実施したアンケート(2015年4月)によると10万~50万円の費用目安と地域やクリニックによって大きく異なります。[※2]
[※1]参照元:日本口腔インプラント学会HP「よくある質問」http://www.shika-implant.org/qa.html#q9
[※2]参照元:日本口腔インプラント学会「教えて、インプラント治療ってなに」http://min-implant.jp/beginner/data/